初詣は富士山さまに。
多方面から意見を言われそうで少し怖いので耳を塞いで言いますが、私は静岡県から見る富士山が好きです。
そのことに気づいたのは去年のお正月。たまたま、田貫湖キャンプ場に泊まったときのことでした。
あれっ…こっち側からみる富士山…良い…。
この日から静岡派についてしまったのです。
さて、今年も快晴続きだった1月のはじめ。河口湖ICで高速を降り、ごめんっ…今日は山梨ではないんだっ…という気持ちでぐるっと周り、静岡県は朝霧高原までキャンプに行きました⛺
岩手旅〜東京訪問、一日空けてキャンプ。と、なかなかのハードスケジュール。ゆっくりしようね🍵を合言葉にキャンプスタート。
それにしても晴天☀今回宿泊したのは、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のIサイト。もともとゴルフ場だった場所をキャンプ場にしたみたいで、広々としたサイトがたくさん🕊
もちろん犬もOKで、犬禁止エリア(Mサイト)に立ち入らなければ良いとのこと◎
元ゴルフ場のキャンプ場、最近多い気が…👀前に茨城でキャンプしたときも元ゴルフ場だったし…!元ゴルフ場なだけあって、芝生がきれいでありがたい✨
📍朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
子どもの頃は、富士山が見えて喜ぶ大人たちのことをあまり理解できなかったけど、今はなんとなくわかるなぁ。
裾がぶわ〜っと広がっている富士山を見ると、その大きさからか、安心感みたいものを覚える。見守ってくれているような、そんな感じ🗻
そんな富士山に初詣しておくと、富士山が見える度に、新年の気持ちを思い出せるかもしれない。いや、思い出したい。という気持ちを込めて、お正月は富士山の麓に訪れることをうちの恒例行事にしていきたいと思います🕊また来年もみんなでくるぞ〜!
おまけ
2泊3日の中日は近くにある「まかいの牧場」に行きました🐄
ここはまた富士山びゅ〜がすごい。傾斜に作られた、ひろ〜い牧場。登れば登るほど、富士山の壮大さを感じることができます🗻
本当に富士山が裾までよく見えて、ロケーション100点満点な牧場。丁寧なフォトスポット(カメラスタンドも!)がたくさん用意してあったり、ブランコがあったりして、大人も子どもも犬も楽しめる。しかも園内の傾斜のおかげで結構運動にもなる、なかなか良い立ち寄りスポットでした🐄